どんなときもWiFiは山で使えるか? ※追記あり⇨使えなかったので解約しました

2020年1月8日

ガジェット

t f B! P L


※2020年9月追記:山ではほぼ使えないし容量も制限がある形になってしまったので、解約しました。

どんなときもWiFiを契約して三ヶ月ほど。低山限定ではありますが、何度か山に持って行って繋がりやすさや速度を計測してみました。

※あくまで個人的な実験なので、時期や山域、周りにどれだけ電波があるかによって異なる結果が出ると思いますのであしからず。




どんなときもWiFの特徴



まず、どんなときもWiFIの特徴(メリット)です。公式サイトから抜粋。


  1. 容量無制限で使える
  2. トリプルキャリアなのでソフトバンク/au/ドコモのネットワーク・LTEに対応
  3. 価格は3,480円(税抜)と比較的控えめ
  4. 海外でも使える(別途通信料が必要)
  5. 下り(受信)最大150Mbps、上り(送信)最大50Mbps


次に、デメリットです。


  1. 自動でキャリアが選択される仕組みなので、手動では選択できない
  2. 解約違約金が結構高い。12ケ月未満の解約で19,800円(税抜)
  3. 公称値はまず出ない(後述)

街中で使った場合



ここ3ケ月で、容量制限で遅くなったことはありませんでした。不正ダウンロードなどを繰り返すと通信制限がかかる模様ですが、そういった類のことはせずにAmazonプライムビデオやNetflixを1日8時間くらい垂れ流してても問題なさそうです。

トリプルキャリアについては、ほぼ実感なし。街中で使っている場合は99%くらいソフトバンクにつながります。auやドコモにつながる可能性は非常に低いです。

公称値は150Mbpsですが、街中だと20Mbps出れば良いほう。ほぼ10~15Mbpsで推移しています。逆にこれだけ出てれば困ることはそんなにないですが。このキャリアに関わらず、どこも公称値はウソすぎるので見直したほうがいいと思います。

都内で計測した結果


街以外の場所


どんなときもWiFiの公式HPに、こんな実験をしているページがあります。




沖縄の離島「津堅島」でどんなときもWiFiを使ってつながるか?をYouTuberが実験した模様です。

釣りメインの動画でWiFiのつながりやすさはついでに実験している感じなのですが、ちょっと疑問の残る実験です。というのも、各キャリアのエリアを見てみると、津堅島はそもそも全部のキャリアがエリア内。ドコモがちょっと怪しい感じですが、公式的にはすべてのキャリアでつながる、という結果です。

ドコモ




ソフトバンク




au



正直、キャリアの電波が豊富な離島だとあんまり差はない気がします。


山ではどうか


はっきり言ってつながりにくい


あくまで自分が使った範囲ですが、はっきり言ってつながりません。登山道でも谷間はほぼムリ。頂上に小屋があって、そこが基地局となって電波が出ている場合は「つながる可能性がある」というくらいです。

その理由がコレ。

提供エリアは各キャリア公表のLTEエリアとなりますが、本サービスの端末が対応している帯域のみご使用いただけます。携帯電話の対応帯域とは異なりますのでご注意ください。

この注意書きです。エリアに入っていたとしても、「帯域」が対応していないとその電波をつかむことはできません。帯域とは電波の種類のこと。キャリアは数種類の電波を出していて、端末側がその種類に合わせて電波をつかむことができなければ、その帯域の電波があったとしても意味がありません。

選んだキャリアによっては通信速度が遅くなることも


「トリプルキャリア」にもクセがあって、「ドコモがつながるよ」と言ってもその実態は「楽天モバイル」だったりします。MVNOで卸している回線も親キャリアに含む仕様のようです。回線速度はそのMVNO会社が設定していたりするので、例えば楽天モバイルにつながったりすると1Mbpsくらいなら使える、といった状況に陥りかねないのです。

連続使用時間もネック


山で使う場合、日帰りならまだしも泊りの場合はバッテリーに気をつかう必要があります。現在のどんなときもWiFiで提供される端末「D1」の連続使用時間は12時間です。これも公称値ですが、実際に「山で電源つけっぱなし」にすると「ずっと使える電波を探している状態」になるので、12時間よりも短くなる可能性が大です。どんな電子機器にも言えることですが、とくに電波を発している機器は使っていないときはOFFにする、を徹底したほうが良さそうです。

結論


街で使う分にはとてもいいサービスだと思います。何と言っても容量無制限は大きい。動画を見ていて残りの通信量を気にしないでいい、というのはストレスフリーです。私も家の中、移動中、会社と常に持ち歩いています。キャリアの通信料節約にもかなり貢献してくれています。そういった意味で悩んでいる人はかなりオススメです。




ただ山の中で使う、となると過信できないな、と思いました。私のキャリアはソフトバンクなので山には弱いキャリアなのですが、その代わりにコレを使うのはちょっと難しいかなと。前にも記事にしましたが、やはり未だ山では純粋なドコモが最強です。

山で一番つながるキャリアは「ドコモ」 格安SIMやモバイルWiFiを選ぶときは?

追記


2020年3月中旬時点で、通信障害が発生しています。原因は一部キャリアのSIMカード供給不足、それとコロナによる設備整備の遅れなど。

復旧まで1ヶ月ほどかかる見込みで、その間の料金はこちらから回線休止申請しないと無料にはなりません(申請した場合は日割りで減額)。

こういった対応にかなりの批判的な声も出ています。コロナについては致し方ない部分もあるかと思いますが、通信インフラがこの対応はちょっと…。主要キャリアだったら総務省からの指導が入るレベルの案件です。

端末在庫もコロナの影響で発送が4月に入ってから、とちょっとお粗末。検討しているかたは、この辺も加味して検討を。

OINARY GEARのオンラインショップができました。

OINARY GEARのオンラインショップができました。
ここで紹介しているオリジナル商品を販売しています。

SEARCH

筆者

自分の写真
山道具やガジェットの紹介などしています。Amazonアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

QooQ